住職日記

カテゴリー検索 その他

お盆の思い出

子供の頃、カブトムシ捕りが大好きでした。 好きすぎて、夏休みなどは仲良しと朝3時起きで山に行ったものです。早く行かないとライバルたちに先を越されてしまうので、いつもは自分で起床できない少年が、目覚まし時計で飛び起きて家を […]

ご自由にお掃除してください

境(きょう)は心に随って変ず、 心垢(けが)るれば境濁(にご)る。 心は境を逐って移る。 境閑(しずか)なるときは 心朗(ほがらか)かなり。 弘法大師 空海「性霊集」  <意訳>私たちを取り巻く環境は、自分自身の心 […]

お参り、ありがとうございました

初詣から厄除大祭、そして初観音ご縁日まで 令和3年を迎え、初詣のお参り、そして厄除大祭、また初観音のご縁日にあたり、寒さと何よりコロナ禍の不安が募る中、ご参拝をいただきました皆さま、誠にありがとうございました。 例年に比 […]

かわいいお参りのお供

お守りポーチ&お守りショルダー 可愛らしいお参りのお供、守りポーチとお守りショルダー。 御朱印をいただくお寺めぐり、お宮参りも、こんなカワイイお供がいたらご利益もアップしそうですね^_^ お寺とご縁の布小物作家のLoro […]

初詣のご案内

御信徒のみなさま 謹 啓 向寒のみぎり 年内も余日少なく何かと御繁忙の御事と存じ上げます  本年も 当山に御参拝を賜り 誠に有り難うございました 当山では 来る新春には 伝統の大護摩祈祷を厳修し 御本尊十一面観世音菩薩の […]

秘密の教え

秘密の教え   「それはわしが教えておるものが、まだ、そなたにわからないだけのことよ」。 この言葉はファンタジーの傑作『ゲド戦記』の中で、偉大な魔法使いの先生が、駆け出しの、でも非常に才能のある弟子の若者ゲドに […]

蓮の浄土にて

夏のある日の朝、蓮の花で知られるお寺をたずねました。見ごろを迎えた蓮の花々は境内各所の鉢の上で咲き誇っています。朝の光の中の白蓮の姿に見ほれているところに、寺の住職が通りかったので、つい「美しいですね」と声をかけました。 […]

今年も長谷寺秋分祭へ!

長谷寺秋分祭のご案内 東日本大震災を機に始められた長谷寺秋分祭。 始まりは「祈り」でした。 太古からの祈りの時である秋分に、この空の下、この大地の上で、この風を感じて、この水に触れ、木々や花や虫たちに目を凝らしましょう。 […]

長谷太神楽

8/9に毎年行われる長谷観音の夏祭り「さんじょさん(三十三燈籠)」。300年とも400年ともいわれる伝統ある雨乞い祭りです。 祭りの中心は、三十三尺(約10メートル)の大竿に、有名な山形の竿灯祭りのように、33個の提灯を […]

アジサイだより

信州さらしなの里も本格的な梅雨の季節。 しっとり、じっとり?と大気も大地も潤って、草木も青々としてまいりました。 毎年、すこしずつ信徒さんが寄進して下さるアジサイのお花も、年々大きくなり、今年も見ごろを迎えています。 雨 […]

弘法大師御誕生 青葉まつりに思う

6月15日は、弘法大師のお誕生日です。 誕生の地については諸説ありますが、伝統的には香川県の屏風ヶ浦。 私も一度訪ねました。 屏風を立てるがごとき姿からその名になったといわれますが、信州の山国から行けばなだらかな讃岐の山 […]

八重山民謡の「あやぱに」 奉納演奏

平成28年 長谷観音の御開帳に当たり、八重山民謡の奉納がありました。 千年の歴史ある観音さまも、八重山民謡は初めてのことと思います。 でも、観音さまの元々のお住まいは、はるか南の島とか。 もしかしたら、大海原の輝きや潮騒 […]