- 2023年12月14日
焼八千枚護摩供 その3 身口意を調える
焼八千枚護摩供 その2へ(前の記事へ) 行者の食事 この二十一日間の食事は朝と昼の二食と定められます。仏道本来の二食(にじき)です。最初の一週間は肉類を断つ精進、二週目は米や麦などを断つ五穀断ち、そして三週目は断食となり […]
カテゴリー検索 その他
焼八千枚護摩供 その2へ(前の記事へ) 行者の食事 この二十一日間の食事は朝と昼の二食と定められます。仏道本来の二食(にじき)です。最初の一週間は肉類を断つ精進、二週目は米や麦などを断つ五穀断ち、そして三週目は断食となり […]
焼八千枚護摩供 その1へ(前の記事へ) 前行二十一日 そのようにして寺の日常の勤めのかたわら、少しずつ準備をし、先生方の教えや、仲間の助けをいただいていよいよ本行に入る九月を迎えました。 先ず前行として二十一日間、一日三 […]
焼八千枚護摩供 結願法要 合掌檀信徒の皆様白露の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 本年令和五年は、真言宗の宗祖である弘法大師空海さまのご誕生1250年のよき年です。これを慶祝し、長谷寺では檀信徒の皆さまに […]
令和5年、6月18日、長谷寺にて、弘法大師ご誕生1250年を祝い、柴燈護摩が営まれました。その時の様子をご覧ください。 この度の柴燈護摩法要にご参拝くださったみなさま、お手伝いしてくださったみなさま、ご縁の皆さますべて感 […]
長谷寺ともご縁の深い「お寺の未来(まいてら)」の井出悦郎さんが、これからの供養についての本を出版されました(2023/6/1)。 亡き人をこの世から送り出すかたち、残された人が悲しみを分かち合い、癒していくかたち、先だっ […]
おはようございます^_^ ラジオに登場します、と言ってもインターネットラジオの番組「テンプル・モーニング・ラジオ」にちょこっと出演します(再放送)。 この番組は、「未来の住職塾」の松本紹圭さん、遠藤卓也さんが、各地のお坊 […]
今日12月8日は、お釈迦さまがお悟りを開いた日(成道会)です。そこでお釈迦さまのお誕生、出家修行、降魔成道、布教伝道、そして涅槃へと至る、お釈迦さまの八十年の大いなるご生涯、その主な出来事をお伝えします。 お釈迦さまのご […]
私たちは、寺社に詣でて、神仏に自分の願いを聞いていただこう、叶えていただこうと祈ります。しかしそれは逆なのだといいます。そうではなく、寺社に詣でたら、神仏の願いを聞いて、その願いが叶うよう祈り、そのためにお手伝いさせてく […]
昔々、ある青年がある時、老病死という苦が人生の大問題である、と「気づき」ます。 この衝撃的な気づきによって、彼はその苦の究極的な克服、つまり「悟りたい」「輪廻から解脱したい!」と決心するに至るわけです。 この青年は、この […]
お寺のお檀家さんが、御開帳の様子を映像にまとめてくださいました。 御開扉の法要や、お参りの様子がご覧いただけます。 こちらは御開帳記念の寺宝展の模様です。 こちらもぜひどうぞ。 そしてこちらは地元の高校生が撮影編集してく […]
当山、長谷寺の秘仏、十一面観音さまの御開帳がスタートしました。 12年で2度、寅年と申年の開帳で、本年は寅年吉例の御開扉です。 5月8日までお扉を開いて、観音さまがお待ちですので、ぜひお参りください。 それぞれにコロナの […]
長谷寺も参加する「まいてら」さんに連載中の住職の歩き遍路の思い出をつづる「へんろ道の思い出」。 もう今から25年くらい前の旅ですが、思い出し、振り返り、噛みしめつつ書いています。 先ごろ、連載第8回目をアップしました。 […]