住職日記

寿命

グリム童話 寿命(じゅみょう)  あるところで、寿命についての、グリムのお話を知りました。人生80年と言われ、100歳まで生きる人も少なくない時代を迎えましたが、私たち一人ひとりのその長い人生の内実はどうなのでしょう。そ […]

長谷太神楽

8/9に毎年行われる長谷観音の夏祭り「さんじょさん(三十三燈籠)」。300年とも400年ともいわれる伝統ある雨乞い祭りです。 祭りの中心は、三十三尺(約10メートル)の大竿に、有名な山形の竿灯祭りのように、33個の提灯を […]

地蔵菩薩像 長野県の指定文化財へ

当山所蔵の地蔵菩薩像が、この度長野県の文化財に指定されることになりました。 当地蔵菩薩は、鎌倉時代初期のものとされ、慶派の作風を伝える美しいお姿のお像です。快慶作という伝承もあり、以前は現・千曲市の桑原地区にありました長 […]

アジサイだより

信州さらしなの里も本格的な梅雨の季節。 しっとり、じっとり?と大気も大地も潤って、草木も青々としてまいりました。 毎年、すこしずつ信徒さんが寄進して下さるアジサイのお花も、年々大きくなり、今年も見ごろを迎えています。 雨 […]

弘法大師御誕生 青葉まつりに思う

6月15日は、弘法大師のお誕生日です。 誕生の地については諸説ありますが、伝統的には香川県の屏風ヶ浦。 私も一度訪ねました。 屏風を立てるがごとき姿からその名になったといわれますが、信州の山国から行けばなだらかな讃岐の山 […]

八重山民謡の「あやぱに」 奉納演奏

平成28年 長谷観音の御開帳に当たり、八重山民謡の奉納がありました。 千年の歴史ある観音さまも、八重山民謡は初めてのことと思います。 でも、観音さまの元々のお住まいは、はるか南の島とか。 もしかしたら、大海原の輝きや潮騒 […]

観音さまの健康十則

健康十則    一、少食多噛(小食で、よく噛かむ)    二、少肉多菜(肉を少なく、野菜を多く)    三、少塩多酢(塩を少なく、酢を多く)    四、少糖多果(砂糖を少なく、果物を多く)    五、少煩多眠(思い煩わず […]

アカペラで聞く昭和歌謡 2(完売御礼)

※完売御礼 チケットは売り切れとなりました。予定の販売数(庫裏の収容人数)に達しましたので、当日券の販売もいたしません。よろしくお願い致します。 お寺deコンサート@長谷寺 アカペラで聞く昭和歌謡 2 昨年大好評だった長 […]

御開帳記念イベント

御開帳を記念して、「祈りとアート」と題してイベントを開催します。 祈りは、歌となり、踊りとなり、絵画となり、像となりました。 この度の御開帳では、仏画と音楽をひとつの窓口に、私たちの祈りの姿について見つめたいと思います。 […]

御開帳

4月16日より、7年に1度の御開帳が始まりました。 お観音さまが、皆さまのお参りをお待ちしています。 お観音さまとお会いして、温かな『人肌観音』と御縁を結びましょう。 回向柱は、御本尊様と五色の綱で結ばれています。 深緑 […]

長谷寺の境内の桜も今が満開。 今日も、境内にはたくさんの方々が、お観音さまに会いにか、桜に会いにか訪れていました。 その様子を拝見していますと、お一人の方も、ご家族や友人たちと一緒の方々も、みな嬉しそうに桜を見上げていま […]

長谷観音からの彼岸の日の出

長谷観音の彼岸の日の出