
- 2020年10月12日
今朝の夜明け
今朝の夜明け。 秋は自然の美しさが一際感じられる季節でもありますね。 信州さらしなの山も、お寺の境内の樹々も、少しずつ色づいてきました。 移ろいやすい秋の空、空の色 […]
今朝の夜明け。 秋は自然の美しさが一際感じられる季節でもありますね。 信州さらしなの山も、お寺の境内の樹々も、少しずつ色づいてきました。 移ろいやすい秋の空、空の色 […]
今朝は、朝ドラの「エール」を見ていたらこんな言葉が。 『悪を離れて善を行い、平和を求めて、これを追い求めよ』 戦時下に、人々を励ます歌を作り続ける主人公に、クリスチャンとなったかつての作曲の弟子から贈られた聖書。 たまた […]
雨乞い祭り 三十三燈籠「さんじょさん」の由来 昔々、長谷観音のある塩崎の里をひどい日照りが襲いました。 人々は嘆き苦しんで、長谷の観音さまに雨を願うとたちまちに恵みの雨が降り注ぎました。 人々は喜び、8月9日の観音さまの […]
人の体と心を癒し、生きる力を与える薬師如来の詩です。 じっくり味わいください。 —– 祈り 山尾三省 南無浄瑠璃光 海の薬師如来 われらの 病んだ身心を 癒し […]
写経(延命十句観音経)のすすめ ※添付ファイルは下部にあります 新型コロナウィルスの感染拡大の折、皆々さまには、お互いに大きな不安と様々な困難に直面されておられることと、心よりお見舞い申し上げます。 &nb […]
信越放送(SBC)に、長野県各地をドローンで撮影して紹介する番組があります。 先ごろ、長野市を紹介する企画の中で、長谷寺の様子が放映されました。 こうした上空からの映像はなかなか見ることができませ […]
ご案内
中村 哲さんを送る会
■期日 2020 2月1日(土)
■時間 13時30分開場 14:00開始
■会場 長谷寺 庫裏(長野市篠ノ井塩崎878)
■内容 送る会・ビデオ上映会
■参加費:献花・資料代として1000円
*お花代や実費を差し引いた残金は、すべてペシャワール会へ寄付させていただきます。
*駐車場に限りがありますので乗り合わせでお越しください。
*平服でお越しください。
2月2日(日)
中村 哲さん 写真展
10:00~16:00 無料
和顔施 あなたの やわらかくなごやかな顔は わたしの心を 和らげ和やかにしてくれる そこに観音さまがいる みなさま、明けましておめでとうございます。 旧年中は何かとお世話になりました。 本年 […]
冬至の頃の贈り物 その昔、中国では冬至を太陽運行の起点と考え尊い日として祝いました。 古代中国の皇帝は、その天の運行を司る能力を天命によって授かるものであり、その神聖な力に則って暦を作りました。 周辺の朝 […]