住職日記

母なる大地が「大丈夫」と教えてくれる慈悲の心

奈良桜井の長谷観音。 この寺のご本尊十一面観世音菩薩様は、少々変わった姿をしておられるます。 ご存知のように長谷観音様は右の御手に錫杖を持っておられます。 ふつう、十一面観音様は錫杖を持ちません。 仏様の持ち物は、その仏 […]

観音の大悲の桜咲きにけり

4月16日 晴れ 桜満開ちょっと前  長谷寺の桜もいよいよ見頃を迎えています。 18日の春まつりは雨の予報ですが、きっと一週間くらいは楽しませてくれると思いますので、お出かけ下さい。   観音の大悲の桜咲きにけ […]

住職インタビュー

こちらの「まいてら」というサイトでお寺のこと・住職のことを紹介していただきました。「まいてら」は、世の中と仏さまの教えをつなぐ、志あるスタッフが進める素晴らしい取り組みですので、長谷観音の記事以外にもたくさんご覧になって […]

御開帳

4月16日より、7年に1度の御開帳が始まりました。 お観音さまが、皆さまのお参りをお待ちしています。 お観音さまとお会いして、温かな『人肌観音』と御縁を結びましょう。 回向柱は、御本尊様と五色の綱で結ばれています。 深緑 […]

なみだの湖

なみだの湖 あるところに、ふたりの兄妹がいました。 とてもとてもかなしいことがあって、 ふたりはいつも泣いていました。 泣いているふたりをなぐさめようと、大人たちはお菓子をあげたり、 歌をうたったりしましたが、かなしみが […]

雨乞い祭り さんじょさん

信州さらしな長谷観音の夏祭り。
四百年の伝統を伝える雨乞い祭りです。

泣き虫菩薩

チベットには、今でも観音さまの涙によってできたという湖があるそうです。私たちのために流して下さる涙で満たされる湖・・・。遠く、思い浮かべるだけでもありがたい湖ですね。

朝の鐘

朝。   毎朝、長谷寺では6時に鐘をついてています。   6回、心を込めて鳴らしています。   6時だから、6回。   今日一日、皆さんが幸せでありますように!ゴーン。 &nbsp […]

その中の一人

観音菩薩の本願とは、大悲心によって衆生を救うことであり、大悲とはマハー・カルナーすなわち大いなる同悲同苦の心です。とすれば、羅刹世界に観音さまを呼ぶということは、奪い合いの世界に分かち合いの心、愛や思いやりを呼び覚ます、ということですね。

仏像彫刻作品展

佛師 伊藤智仙と宝珠会(仏像彫刻教室)   仏像彫刻作品展   ■期間/2011年5月1日(日)~5月18日(水)         […]

謹賀新年

明けましておめでとうございます。   今年が皆さまにとって安らかな日々でありますようにお祈り申し上げます。   年頭に当たり、皆さまにご本尊さまのご真言について、お贈り申し上げます。   真 […]

信濃 観音めぐり

信濃の観音めぐり、長谷寺の企画も終盤。 今回は、小諸の名高い布引観音釈尊寺、上田市丸子の宝蔵寺、龍福寺、そして姥捨山長楽寺をお参りしてきました。   今年はバス巡拝の参加者も70名ほどいらして、大勢の皆さんと楽 […]