関心事

カテゴリー検索 #

涙の湖

泣き虫菩薩のお話 むかしむかし、泣き虫菩薩とよばれて、皆にばかにされている、ちいさな菩薩がいました。弱虫で、何をみてもすぐ泣くのです。踏みつぶされる毛虫をみては、ぽろぽろぽろぽろ涙をこぼし、風に散っていく枯れ葉をみては、 […]

桜 ‐3‐

あれをみよ 深山の桜咲きにけり 真心尽くせ 人知らずとも 桜の季節。あちこちに美しい桜の花が咲き誇る春を迎えていることでしょう。春は農業も始まり、入学、入社と、何事につけ始まりの季節でもありますね。街を歩けば、大きすぎる […]

桜 ‐2‐

ねがはくは花のもとにて  春死なむ その如月の望月のころ 右の名高い和歌は、僧であり、歌人であった西行法師の歌です。 西行法師は、平安時代の後期の人で、武家に生まれ、出家前は佐藤義清と称した剛勇の侍でした。あの平清盛とと […]

桜 ‐1‐

観音に誓って花に死なんかな 長谷寺第二十六世住職慶覺は、書と俳句をよくし、特に俳句については著名な宮本虎杖(こじょう)について研鑽し、師の遺言により「天姥」の号を授かりました。虎杖は一茶と同じころの人で、北信濃一帯で活躍 […]

涅槃図の鳥~スズメとツバメ

3月18日、長老と住職がウグイスの初鳴きを聞きました。同じ日、ラジオにも長野県の方から、ウグイスの初鳴きを聞いたと投稿がありました。まだあまり上手ではなく、若い人たちが「~じゃね?」というようなアクセントで、「ホケキョ? […]

弘法大師 空海

長谷寺でも、弘法大師が伝えた仏さまの供養の法を修行して、報恩とともにお誕生をお祝いしたいと思い、現在、長谷寺のご本尊十一面観世音菩薩さまの供養法である「十一面法」の「千日祈祷」を修行しています。

お釈迦さまの涅槃図公開

3月15日は、月遅れの、お釈迦さまが涅槃に入られた日です。 長谷寺では毎年3月15日に、釈迦涅槃図の絵解きをしてきましたが、 昨年はコロナウイルスのため中止に。 「今年はどうなるんですか?」というお問い合わせを度々いただ […]

寺宝 釈迦涅槃図公開のご案内

寺宝 釈迦涅槃図公開のご案内 「ねはん図まいり」でお釈迦さまとご縁結びを! 長谷寺ではお釈迦さまの命日(やしょうま)に当たり寺宝「大涅槃図(ねはんず)」を公開します。 涅槃図とは仏教の祖、お釈迦さまの最期の様子が描かれた […]

梅の花が咲きました

この季節は、春近しとはいえ、緑なく境内も寂しい感じです。そんなところへ、この梅はどの花よりも先に赤い花を開いてくれて、お参りの人たちを楽しませてくれています。

チュンダよ、自分を責めるでない

チュンダよ、自分を責めるでない 季節はめぐり歳はあらたまり、もうお釈迦様の涅槃会を迎えました。 この一年の間に、どれほどの別れがあったことでしょう。遅れ先立つは世の習い、とは言いますが、大切な人を亡くすと、私達は時に自分 […]

コンサート中止のお知らせ

昨年の4月に予定されコロナのために延期していました、アカペラグループ「キューティハニー」の「アカペラで聴く昭和歌謡4」ですが、誠に残念ですが中止とさせていただきます。

お参り、ありがとうございました

初詣から厄除大祭、そして初観音ご縁日まで 令和3年を迎え、初詣のお参り、そして厄除大祭、また初観音のご縁日にあたり、寒さと何よりコロナ禍の不安が募る中、ご参拝をいただきました皆さま、誠にありがとうございました。例年に比べ […]