関心事

カテゴリー検索 #絵解き

地獄コール

3月6日 蟄虫啓戸 うす曇り 穏やか    私は、小学校の読み聞かせをしています。 毎週月曜日、「今日はどんな本を読もうかな」と、子供たちの顔を思い浮かべながら、本を選ぶ楽しみがあります。 &nbsp […]

長谷観音の縁起「白助物語」の絵解きのお知らせ

長谷観音の縁起「白助物語」の絵解きのお知らせ。 来たる9月19日、第6回長谷寺秋分祭で春の御開帳以来となる白助物語の絵解きを行います。 (画像は御開帳の時のものです)   時間は午後2時から。 場所は観音堂前の […]

涅槃図の絵解き「開ける視界、物語る仏道」釈徹宗先生より

長谷寺の寺庭(住職夫人)である岡澤恭子は、お釈迦さまの涅槃図の絵解きをしています。 長谷寺の涅槃図の修復(平成10年)を機に始めました。 最初は、お寺の涅槃会(信州では「やしょうま」といいます)で、参拝される方に少しずつ […]

おしゃかさま涅槃会~やしょうま~②

涅槃図に描かれる老婆と松原泰道老師のこと。

おしゃかさま涅槃会~やしょうま~①

お釈迦様の弟子、阿難=アーナンダのこと。

よく聞いておくれ

よく聞いておくれ   先年、101歳で遷化なされた松原泰道老師は、9歳の時に出家なさいました。 その得度式の時のこと、式がすむと、導師を勤められた松島瑞巌寺の盤龍老師が、少年の泰道坊を優しく抱いて、本堂に掲げら […]

京都(だん王)仏教芸能祭に絵解きで参加します

京都の門前市と言えば「天神さん」と「弘法さん」ですが、昭和前期までは、三条大橋東北側の檀王法林寺に市が立ち 「だん王(だんのう)さん」と呼ばれ、京都の三大門前市とされていました。 この「だん王さん」を、檀王法林寺境内をお借りして、1日だけ復活させ「仏教(宗教)芸術」の展示と、仏教ルーツの芸能・文化を紹介する「京都(だん王)仏教芸能祭」を開催します。

チュンダよ、自分を責めるでない

チュンダよ、自分を責めるでない   季節はめぐり歳はあらたまり、もうお釈迦様の涅槃会を迎えます。この一年の間に、どれほどの別れがあったことでしょう。遅れ先立つは世の習い、とは言いますが、大切な人を亡くすと、私達は時に自分 […]

前山寺 茶会とお絵解きのご案内