関心事

カテゴリー検索 #

焼八千枚護摩供のご案内

焼八千枚護摩供 結願法要  合掌檀信徒の皆様白露の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 本年令和五年は、真言宗の宗祖である弘法大師空海さまのご誕生1250年のよき年です。これを慶祝し、長谷寺では檀信徒の皆さまに […]

弘法大師の絵解き

今年2023年は、真言宗にとって大切な年。弘法大師ご誕生1250年の記念すべき年です。 実は長谷寺には、1836年制作の絵伝「弘法大師行状図」があります。なんと4幅で100場面! 本堂の天井から床まで届く大変大きな絵伝で […]

火渡りのご報告

6月18日の稚児行列・柴燈護摩・火渡り、無事成満いたしました! ご参拝下さった方も、ブログやインスタグラムから応援して下さった方も、ありがとうございました! 可愛らしいお稚児さんたちの行列には、境内からあたたかい拍手がわ […]

火渡り

令和5年、6月18日、長谷寺にて、弘法大師ご誕生1250年を祝い、柴燈護摩が営まれました。その時の様子をご覧ください。 この度の柴燈護摩法要にご参拝くださったみなさま、お手伝いしてくださったみなさま、ご縁の皆さますべて感 […]

🔥火渡りのお知らせ🔥

【日時】6月18日(日)9時30分~【場所】長谷寺境内 長谷寺にて、柴燈護摩「火渡り」を行います! この3枚の写真は、前回の何年か前の火渡りの写真です。この時初めて火渡りを体験し、とても感動しました。 弘法大師からつなが […]

これからの供養のかたち

長谷寺ともご縁の深い「お寺の未来(まいてら)」の井出悦郎さんが、これからの供養についての本を出版されました(2023/6/1)。 亡き人をこの世から送り出すかたち、残された人が悲しみを分かち合い、癒していくかたち、先だっ […]

  • 2023年05月22日

火渡り

弘法大師空海ご誕生1250年記念法要 柴燈護摩(火渡り)並びに稚児行列 令和5年、宗祖弘法大師のお誕生1250年を迎え、長谷寺では記念法要として柴燈護摩(火渡り)と稚児行列を発願いたしました。 弘法大師・空海は青年時代に […]

お知らせ「絵解きと声明♪」

今年は、弘法大師ご誕生1250年の記念の年です。そこで長谷寺では今年、記念イベントを3つ企画いたしました! ✨その1✨『弘法大師行状図』の絵解きと声明(しょうみょう)コンサート!! 🌸5月13日(土)午後13:30~🌸長 […]

絵解き「空海マンダラ」と声明公演

弘法大師ご誕生1250年を記念して、長谷寺の江戸時代から伝わる「弘法大師摂化行状図」の絵解きを再興いたします。下記の通り、開催いたしますので、ぜひ披露目公演にお出かけください。   絵解きと声明公演 空海マンダラ絵解きと […]

🌸桜開花🌸

桜前線は、一直線ではなくひらがなの「ひ」の形で北上していきます。くぼんだところが信州。信州だけ開花が遅いのです💦 日ごとに膨らんでいくつぼみをまだかなぁ、そろそろかなぁと毎日確認に行っていたところ… 咲きましたっ!お寺の […]

3月のえんにちカフェ

毎月18日は観音さまの縁日。 今日は3月の縁日でした。雨の中、たくさんの方がお参り下さいました。 えんにちカフェは春待つさくら茶にしました🌸。 お湯をそそぐとカップの中で薄ピンクの桜の花がふわっと開き「わ~っ💖」と歓声が […]

ラジオ出演^_^

おはようございます^_^ ラジオに登場します、と言ってもインターネットラジオの番組「テンプル・モーニング・ラジオ」にちょこっと出演します(再放送)。 この番組は、「未来の住職塾」の松本紹圭さん、遠藤卓也さんが、各地のお坊 […]